macでdlibのimglabというGUIツールを使用する際の作業メモです。 ■環境 macOS High Siera(10.13.3) ■インストール手順 ●python3にする(必要ないかもしれませんが) [cray…
pythonでopenCVとdlibを使用するまでの手順メモです。 ■今回の作業環境 VirtualBox (5.2.8)、Vagrant (2.0.2) centos7 ■手順 cmakeをインストール [crayon…
■手順 バイナリをダウンロードするだけで終わりです。
1 2 3 |
$ wget http://johnvansickle.com/ffmpeg/releases/ffmpeg-release-64bit-static.tar.xz $ tar xvf ffmpeg-release-64bit-static.tar.xz $ sudo cp ./ffmpeg-4.0.1-64bit-static/ffmpeg /usr/local/bin |
-versionでパスが通っているか確認して、 [crayon-6480b5bd5d02185483…
pythonでslack用のボットを作成する際の作業開始用のメモです。 ■環境 vagrant上のcentos/7 python 3.6.0 ■slack上での設定 App 作成 下記のslack appを…
さくらインターネットのSSL申し込みから設定までのメモ(2017/10/05現在) ■「さくらのSSL」ご利用の流れ https://ssl.sakura.ad.jp/flow/ この通りにやればできますが、Rapid …
Android Things で試しに入れたサンプルや実験アプリを消したい時は、 adb connectした状態で、
1 |
adb shell pm list package |
で確認して、 [crayon-648…
Android Things でHDMI接続のLCD displayを使う方法を検索してみたら下記サイトが見つかりました。 http://nilhcem.com/android-things/external-displ…
初期状態のシステムのpythonだとpipインストール等で問題が発生する事があるので、pyenv環境に変えます。
1 2 |
$ which python /usr/bin/python |
↑初期状態のパス brew…
Ubuntu 14.04での作業ログですので、それ以外の環境の場合は適宜読み替えてください。 nginxのバージョンは nginx version: nginx/1.12.0 nginx.conf設定 /e…
いきなりだと古いのが入る いきなり $ sudo apt-get install nginx でも入るが古いバージョンになるので、 新しいものを下記のような手順でインストールする。 既に古いバージョンを入れ…